皆様、おはようございます。
じーやでございます。
皆様もご存じの通り…
昨日で、1軍2軍ともに…
春季キャンプが、打ち上げとなりました。
金本監督、掛布二軍監督…
選手の皆様…
スタッフおよび関係者の皆様…
お疲れ様でございました。
前回記事の最後で…
どうか…
最後まで、怪我のないように…。
そう綴らせていただきましたが…
キャンベル…
怪我しとるやんか~い!
……。
じーや…
再び…
頭が真っ白になっていたこと…
皆様に、お知らせしておきます。
そのうち…
毛が抜けそう…。
キャンベル…
結構、神経質なタイプかもしれないですな…。
そっちの方で…
ちょっとだけ心配ですな。
今成、頼みますぞ。
さて、
このキャンプの総括に移る前に…
27日に急きょ行われました、
紅白戦(沖縄・宜野座)について…
少し触れておきます。
岩田、横山、良かったですな!
ローテバトルも…
これで白熱するのではないでしょうか?
野手もバトル…
投手もバトル…
阪神タイガース、いい感じ!
ということで…
BGMには、この曲…
流しておきます。
じーやの思いも重ねながら…
これが私の生きる道 / PUFFY
近ごろ私達は いい感じ
悪いわね ありがとね
これからも よろしくね
良い雰囲気でキャンプを終えた…
タイガース。
ここで…
じーやの紅白戦プチ情報!
1回表、俊介の打席…
岩田の…
「どかせて」のジェスチャー。
やはり…
気になっていたみたいですな。
香田が…
関連記事(2017.02.12)
「今…風が吹いている」
……。
椅子だったみたいです…。
パイプ椅子の逆光でございましたか…。
惜しい!じーや!
じーや!惜しい!
何はともあれ…
この日の岩田は…
叱咤激励に応える好投を、
見せてくれました。
関連記事(2017.02.17)
「プレッシャーは、楽しむくらいでちょうどいい」
-----
先発は、岩田。
前回登板からの切り替え。
ベテランらしく見事でございました。
ただし…
初回2四球は…
正直なところ、いただけませぬ。
点が取られなかったから、
良しとするのではなく…
何故、立ち上がりが悪いのか?
とことん突き詰めてほしく思います。
この時期にしかできないこと…
お願い致します。
(中略)
岩田は、
次の登板機会に…
レベルアップした姿を見せてほしい。
岩田を支えてくれる…
ファンのためにも是非。
-----
また…
思い…届いたようでございます。
岩田の課題である…
立ち上がりの不安…
それは、消えておりました。

出典:週間ベースボールONLINE
3回を投げて、被安打1。
大山にはヒットを打たれますが…
ダブルプレーで切り抜け…
打者9人で抑えてみせました。
これを続けていくことですぞ!岩田!
何故、
今回、上手く立ち上がれたのか?
それを忘れないでほしい…。
伝えておきます。
投球内容としましては…
動くボールが効果的でございました。
岩田のね…
今年にかける思いが…
ボールに乗り移っていましたな。
ベテランらしく…
きちんと修正してきた岩田に…
心から拍手を送りたいです。
ここで…
じーやの紅白戦プチ情報!再び!
2回表…
打者、梅野に対して送られた…
打たんか~い!!
この…
勝男くんのヤジ…
良かったですな!
公式戦のどこかで…
使わせていただきます…。
打つべきところで、見逃しはあかん。
ナイス!勝男くん!
さて、
続きましては、横山。

出典:デイリースポーツオンライン
印象としましては…
次のチャンスは、もらえそう。
こんな感じでございます。
4回を被安打2。1四球。
岩田同様、自責点0。
横山も、気持ちを感じました。
良かったのは…
チェンジアップと、真っスラ。
初回の…
上本をチェンジアップで…
糸原を真っスラで空振り三振。
キレがありましたな。
何故、
こういった投球ができるのか?
今…
プロを目指して…
野球に取り組んでいる子供たちに、
じーや、伝えておきます。
ストレートがいいからだよ。
岩田のように…
技巧派として、
打者を打ち取る投手もおります。
ですが…
投手の基本は、ストレートです。
この日の横山は、最速144。
その球速以上に…
キレのあるストレートを投げておりました。
キレのあるストレートがあってこそ…
変化球が活きてくる。
若い子たちには…
まず、ストレートを磨いてほしい。
そう、伝えておきます。
体に、まとわりつくような…
腕の振り…
横山、良かったです。
この紅白戦、
そういった意味では、
面白い投げ合いであったこと…
お伝えしておきます。
そして…
投手の最大の武器である…
そのストレートを見せてくれたのが…小野。

出典:Yahoo!ニュース
変化球は、前回登板同様…
抜け球も見られましたし…
打者を背負っての投球に、
課題も見えました。
ですが…
知憲くんの声に応えて…
じーや、ひとつだけ…
アドバイスさせていただきます。
日刊スポーツ(2017.02.28)
「「オレは早くさせたい。オレは…」/金本監督」
小野は、フォークを封印せよ。
これでございます。
阪神OBでもあり…
小野と同じ背番号28。
「熱血!タイガース党」では、
副党首でもある中田さんのインタビュー。
その中で…
ウイニングショットは、フォーク。
そう答えた小野。
ですが…
じーや、きっぱりと言っておきます。
そのフォークは、通用しない。
小野が言う、決め球以外に…
通用する球がございました。
カーブです。
じーやの見立てでは…
小野は…
ストレート>カーブ>スライダー
これで、組み立てた方がよい。
かつて…
ストレートとカーブだけで…
打者を圧倒する投手がおりました。
掛布の好敵手、江川です。

出典:BASEBALL KING
じーやはね…
小野には、こういう投手になってほしい。
先発でやるならば…。
え?
まさかの江川?
読者様から、
そのような声が聞こえてまいりましたが…
じーや、言っておきます。
嫌いでしたが…
その実力は、認めております。
実際…
いないでしょう?
今、こういうピッチャー。
将来的には…
以前も、お伝えしましたが…
適正は…
後ろの方があるとは思っております。
ただ…
福原が、若いうちは先発でやったように…
小野も、最初は、先発に挑んでほしい。
だから…
伝えておきます。
ストレートとカーブだけで…
通用するだけの…
ピッチャーになれと。
そのポテンシャルは、十分にございます。
小野の良い球は、ストレートとカーブ。
フォークではないよ。
それを、お伝えしておきます。
最後に…
「これが私の生きる道」の
フレーズを絡ませながら、お別れ致します。
もえてる私達は いい感じ
生きている あかしだね
世の中が 少し見えたね
R-1グランプリに出場した岩出奈々子が…
道頓堀に飛び込む…
掛布を絡ませたネタ…
これを、やったときは…
タイガースの優勝が近づいてきた…
そう感じました。
じーやだけではないです。
もともと、人には…
何かを察知する能力…
それが備わっております。
来てますよ。その波は。
そして…
良い雰囲気のタイガース…
少しくらいは 不安だってば
読者の皆様も…
感じていることでございましょう。
それくらい、良すぎます。
他球団と比較しても…。
細かい課題は、ございますが…。
良いです!
これからが本番。
まだまだここからが いいところ
最後までみていてね
今シーズン…
非常に楽しみですな。
それでは さようなら
……。
すみませぬ…。
キャンプの総括は、明日にでも。
追伸
じーや…
Twitter…
しれっと、開始いたしました。
じーや@阪神愛(love_tigers_6)
興味のある方は…
こちらも、見てくださると嬉しいです。
記事には、
書いていないことも…
つぶやいております。


にほんブログ村
じーやでございます。
皆様もご存じの通り…
昨日で、1軍2軍ともに…
春季キャンプが、打ち上げとなりました。
金本監督、掛布二軍監督…
選手の皆様…
スタッフおよび関係者の皆様…
お疲れ様でございました。
前回記事の最後で…
どうか…
最後まで、怪我のないように…。
そう綴らせていただきましたが…
キャンベル…
怪我しとるやんか~い!
……。
じーや…
再び…
頭が真っ白になっていたこと…
皆様に、お知らせしておきます。
そのうち…
毛が抜けそう…。
キャンベル…
結構、神経質なタイプかもしれないですな…。
そっちの方で…
ちょっとだけ心配ですな。
今成、頼みますぞ。
さて、
このキャンプの総括に移る前に…
27日に急きょ行われました、
紅白戦(沖縄・宜野座)について…
少し触れておきます。
岩田、横山、良かったですな!
ローテバトルも…
これで白熱するのではないでしょうか?
野手もバトル…
投手もバトル…
阪神タイガース、いい感じ!
ということで…
BGMには、この曲…
流しておきます。
じーやの思いも重ねながら…
これが私の生きる道 / PUFFY
近ごろ私達は いい感じ
悪いわね ありがとね
これからも よろしくね
良い雰囲気でキャンプを終えた…
タイガース。
ここで…
じーやの紅白戦プチ情報!
1回表、俊介の打席…
岩田の…
「どかせて」のジェスチャー。
やはり…
気になっていたみたいですな。
香田が…
関連記事(2017.02.12)
「今…風が吹いている」
……。
椅子だったみたいです…。
パイプ椅子の逆光でございましたか…。
惜しい!じーや!
じーや!惜しい!
何はともあれ…
この日の岩田は…
叱咤激励に応える好投を、
見せてくれました。
関連記事(2017.02.17)
「プレッシャーは、楽しむくらいでちょうどいい」
-----
先発は、岩田。
前回登板からの切り替え。
ベテランらしく見事でございました。
ただし…
初回2四球は…
正直なところ、いただけませぬ。
点が取られなかったから、
良しとするのではなく…
何故、立ち上がりが悪いのか?
とことん突き詰めてほしく思います。
この時期にしかできないこと…
お願い致します。
(中略)
岩田は、
次の登板機会に…
レベルアップした姿を見せてほしい。
岩田を支えてくれる…
ファンのためにも是非。
-----
また…
思い…届いたようでございます。
岩田の課題である…
立ち上がりの不安…
それは、消えておりました。

出典:週間ベースボールONLINE
3回を投げて、被安打1。
大山にはヒットを打たれますが…
ダブルプレーで切り抜け…
打者9人で抑えてみせました。
これを続けていくことですぞ!岩田!
何故、
今回、上手く立ち上がれたのか?
それを忘れないでほしい…。
伝えておきます。
投球内容としましては…
動くボールが効果的でございました。
岩田のね…
今年にかける思いが…
ボールに乗り移っていましたな。
ベテランらしく…
きちんと修正してきた岩田に…
心から拍手を送りたいです。
ここで…
じーやの紅白戦プチ情報!再び!
2回表…
打者、梅野に対して送られた…
打たんか~い!!
この…
勝男くんのヤジ…
良かったですな!
公式戦のどこかで…
使わせていただきます…。
打つべきところで、見逃しはあかん。
ナイス!勝男くん!
さて、
続きましては、横山。

出典:デイリースポーツオンライン
印象としましては…
次のチャンスは、もらえそう。
こんな感じでございます。
4回を被安打2。1四球。
岩田同様、自責点0。
横山も、気持ちを感じました。
良かったのは…
チェンジアップと、真っスラ。
初回の…
上本をチェンジアップで…
糸原を真っスラで空振り三振。
キレがありましたな。
何故、
こういった投球ができるのか?
今…
プロを目指して…
野球に取り組んでいる子供たちに、
じーや、伝えておきます。
ストレートがいいからだよ。
岩田のように…
技巧派として、
打者を打ち取る投手もおります。
ですが…
投手の基本は、ストレートです。
この日の横山は、最速144。
その球速以上に…
キレのあるストレートを投げておりました。
キレのあるストレートがあってこそ…
変化球が活きてくる。
若い子たちには…
まず、ストレートを磨いてほしい。
そう、伝えておきます。
体に、まとわりつくような…
腕の振り…
横山、良かったです。
この紅白戦、
そういった意味では、
面白い投げ合いであったこと…
お伝えしておきます。
そして…
投手の最大の武器である…
そのストレートを見せてくれたのが…小野。

出典:Yahoo!ニュース
変化球は、前回登板同様…
抜け球も見られましたし…
打者を背負っての投球に、
課題も見えました。
ですが…
知憲くんの声に応えて…
じーや、ひとつだけ…
アドバイスさせていただきます。
日刊スポーツ(2017.02.28)
「「オレは早くさせたい。オレは…」/金本監督」
小野は、フォークを封印せよ。
これでございます。
阪神OBでもあり…
小野と同じ背番号28。
「熱血!タイガース党」では、
副党首でもある中田さんのインタビュー。
その中で…
ウイニングショットは、フォーク。
そう答えた小野。
ですが…
じーや、きっぱりと言っておきます。
そのフォークは、通用しない。
小野が言う、決め球以外に…
通用する球がございました。
カーブです。
じーやの見立てでは…
小野は…
ストレート>カーブ>スライダー
これで、組み立てた方がよい。
かつて…
ストレートとカーブだけで…
打者を圧倒する投手がおりました。
掛布の好敵手、江川です。

出典:BASEBALL KING
じーやはね…
小野には、こういう投手になってほしい。
先発でやるならば…。
え?
まさかの江川?
読者様から、
そのような声が聞こえてまいりましたが…
じーや、言っておきます。
嫌いでしたが…
その実力は、認めております。
実際…
いないでしょう?
今、こういうピッチャー。
将来的には…
以前も、お伝えしましたが…
適正は…
後ろの方があるとは思っております。
ただ…
福原が、若いうちは先発でやったように…
小野も、最初は、先発に挑んでほしい。
だから…
伝えておきます。
ストレートとカーブだけで…
通用するだけの…
ピッチャーになれと。
そのポテンシャルは、十分にございます。
小野の良い球は、ストレートとカーブ。
フォークではないよ。
それを、お伝えしておきます。
最後に…
「これが私の生きる道」の
フレーズを絡ませながら、お別れ致します。
もえてる私達は いい感じ
生きている あかしだね
世の中が 少し見えたね
R-1グランプリに出場した岩出奈々子が…
道頓堀に飛び込む…
掛布を絡ませたネタ…
これを、やったときは…
タイガースの優勝が近づいてきた…
そう感じました。
じーやだけではないです。
もともと、人には…
何かを察知する能力…
それが備わっております。
来てますよ。その波は。
そして…
良い雰囲気のタイガース…
少しくらいは 不安だってば
読者の皆様も…
感じていることでございましょう。
それくらい、良すぎます。
他球団と比較しても…。
細かい課題は、ございますが…。
良いです!
これからが本番。
まだまだここからが いいところ
最後までみていてね
今シーズン…
非常に楽しみですな。
それでは さようなら
……。
すみませぬ…。
キャンプの総括は、明日にでも。
追伸
じーや…
Twitter…
しれっと、開始いたしました。
じーや@阪神愛(love_tigers_6)
興味のある方は…
こちらも、見てくださると嬉しいです。
記事には、
書いていないことも…
つぶやいております。


にほんブログ村